
HYPER VIEWは、メーカーの製品リニューアルに伴い、PRIME VIEWに変更となりました。
基本性能は継承しております。詳しくは[ メーカーサイト ]をご確認ください。
驚異の耐久性、良好視界の確保
反応速度を速めることで、精密かつ平滑な被膜が従来にない定着性を実現、
驚異的な撥水性と耐久性を発揮するフッ素系ウィンドコーティングです。
雨・汚れをよせつけない雨ハジキ性能
WATER REPELLENCY
『プライムビュー』は従来のフッ素系ガラス撥水剤より定着性がよく、油や汚れをよせつけません。 フロントガラス表面をクリーンに保ち、クリアな視界を長期間キープします。

フロントガラス表面の撥水性能テスト
従来のフッ素系ガラス撥水剤より定着性が高く、油や汚れをよせつけません。フロントガラス表面をクリーンに保ち、クリアな視界を長期間キープします。

従来品との最大の違いは、「定着性」
従来品は反応速度が遅いため、定着成分すべてがガラスと結びつかず不安定な状態でガラス面に存在しますが、プライムビューは反応速度が速く、より多くの定着性分がガラスに結びやすいため、撥水成分がより緻密に定着し、表面の撥水成分が均一に平滑化されるので、水が浸入しにくくなり、高い撥水性と耐久性が得られます。
40万回のワイピングに耐える驚異の耐候性能
WEATHER RESISTANCE

洗浄試験機に
洗浄試験機に、グラファイトワイパーを取り付け、150gの荷重をかけてテストピースに水がかかる状態で表面を所定回数往復。プライムビューは40万回のワイピング後でも80度以上の接触角を維持、驚異の耐久力を実現した。
よる耐ワイパー試験(40万回)
※数値データは代表値です。

キセノンアーク灯 促進耐候性テスト(JIS-K2396)
従来耐久ガラス撥水剤は時間の経過とともに接触角が鈍角化していったが、従来品に比べ、プライムビューは長時間のテストでも90度以上の接触角を維持した。
※数値データは代表値です。
プライムビュー施工手順

マスキング
窓枠にそってしっかり養生します。
ボディへのコンパウンドの付着を防止します。

磨き
コンパウンドを専用の機械で磨き、ガラスの汚れをしっかり落とします。

脱脂
次にガラス面の余分な油分を専用の定着安定剤で脱脂します。

コーティング
専用ウエスを用いてムラにならないよう、
丁寧にコーティングを施します。

仕上げ
最後に綺麗なウエスで拭き取り、完成です。
プライムビュー加工 価格表


※表示価格は全て税込です
フロントガラス1枚 | ![]() |
![]() |
オススメフロント3面 | ![]() |
![]() |
リヤガラス1枚 | ![]() |
![]() |
サイドドアガラス1枚 | ![]() |
![]() |
サンルーフ(小) | ![]() |
![]() |
パノラマルーフ/ムーンルーフ | ![]() |
![]() |
リア3面 | ![]() |
![]() |
リア5面 | ![]() |
![]() |
リア7面 | ![]() |
![]() |
全4面(カブリオレタイプ) | ![]() |
![]() |
全6面(セダン・クーペタイプ) | ![]() |
![]() |
全8面(ワゴンタイプ) | ![]() |
![]() |
フロントガラス及びリヤガラス | ![]() |
![]() |